FAQ
こちらのページからエントリーをお願いいたします。採用活動期間中はセミナーへのエントリーを随時受け付けておりますので、ぜひご検討くださいませ。
セミナーに参加された方にご案内します。
選考プロセスは、こちらのページをご確認ください。
書類選考やインターンシップのスケジュールは、セミナーに参加された方にご案内します。以降のスケジュールにつきましては、選考にお進みいただく中で選考通過者に随時ご連絡します。
はい、選考にご参加いただくには、セミナーへのご参加が必須となります。
誠に申し訳ございませんが、大学卒業予定ないし大学院修了予定の方が新卒採用対象となります。
はい、可能です。
50名を予定しています。当社は新入社員一人ひとりへの丁寧な指導による人材育成を行っており、大量採用は予定しておりません。
2021年度は29名、2022年度は48名、2023年度は45名です。
多様性やプロフェッショナリティを重視する組織なので、年齢・性別・国籍の制限はありません。ただし、大半のプロジェクトでは日本語が必要になりますので、日本語がビジネスレベルに達していない場合は選考を通過できない可能性があります。
誠に申し訳ございませんが、公平を期すためにOB・OGの紹介制度は設けておりません。選考や、選考にお進みいただく中でご案内する面談にて社員とお話しいただける機会がございます。
はい、配属の前にご本人のご希望をお伺いし、適性を見極めた上で配属を決定します。研修期間でOJTにご参加いただけるため、ご自身のキャリアプランと照らし合わせご希望をご提示ください。
語学力は必須ではありませんが、英語などの語学力が高い方は国内だけでなく海外のプロジェクトに参画し、経験を積むチャンスがあります。
転勤について、本人の希望がなければ原則ありません。出張について、プロジェクトの都合で国内外へ出張することはあります。
研修は東京にて実施いたします。
配属後の勤務地や在宅・出社等の勤務形態につきましては、チームやプロジェクトのリーダーに適宜ご確認ください。
こちらのページをご確認ください。
近年、急激なグローバル情勢の変化やデジタル技術の発展により、企業は従来の延長線上では成果を出すことが困難になっています。この変革期に当社は、社会のあるべき姿を提示し、お客様の将来の方向性を描き、その実現を支援するコンサルティングファームでありたいと考えています。そのために、当社自身も新たなステージに進む必要があると考え、社名を変更することとしました。新たな価値創出のための真のパートナーとして、お客様の未来を見据えたコンサルティングサービスを通じて、さらなる「価値提供」と「成果創出」を実現していきます。
Fortience(フォーティエンス)は、Foresight(先見性)、Fortitude(不屈の精神)とIntelligence(知性)、Experience(経験)を組み合わせた造語です。未来を洞察し、不屈の精神で成果を残す、そして叡智と経験で価値を創造するという、お客様と社会に向けた当社の想いを込めています。