フォーサイト起点の社会イノベーション
新たな価値を創出するため企業は何をすべきか
- 著者
- NTTデータ・コンサルティング・イニシアティブ
- ISBN
- 9784296122783
- 価格
- 2,750円(税込)
- 発行
- 日本経済新聞出版
- 発行日
- 2024年4月22日

今日の社会経済は、タンジブル(有形)なプロダクトの経済から、新たなコネクテッド・インタンジブル(つながりあった無形)プロダクトの経済へと変化しています。
本書では、興隆するコネクテッド・インタンジブル経済を俯瞰し、現在注目すべきテーマ、業種、テクノロジーなどについて将来像(フォーサイト)を示し、そこからバックキャストして、「日本企業はいま、何をすべきか」を提案しています。
本書の特長
本書は、デジタル変革(DX)を最大限活用し、産官学連携による社会課題の解決、企業の成長力・競争力の再強化、新規ビジネスの創出を推進する環境を整備し、どのように社会・経営変革を進めていくかをテーマとし、次の3点を主な狙いとしています。
・日本を元気にするための処方箋や考え方を提示
・フォーサイト起点での経営変革の重要性を示す
・日本の強みにデジタルを掛け合わせ、社会課題を解決するアプローチを提示
NTTデータグループ各社にて、第一線で活躍する気鋭のコンサルタントの知見を持ち寄り、今後何をすべきかのロードマップづくり、アクションプランづくりなどを具体的に示すことで、デジタル変革を推進する経営層やマネジメント層の方々、企業変革の取り組みを進めようとしている方々にとって、実践的に役立つ一冊となっています。
目次
-
第1章 「フォーサイト起点」による社会イノベーションの必要性
- ――“スマーター・ソサエティー”をいかに実現するか
-
第2章 注目すべきテーマのトレンド
- サステナビリティ/グローバルサプライチェーン/地域創生/レジリエンス
-
第3章 注目すべき業界のトレンド
- 食と農業/製造/流通/保険/バンキング
-
第4章 成長を加速させるため、いま注目すべきテクノロジー
- データドリブンな意思決定/デジタル基盤/AI/数理科学/デザイン
- 第5章 高い変革力・成果創出力を持つ組織に必要な7つのアクション
- 第6章 新たな顧客価値を創出し、社会イノベーションを起こしていくために