セキュリティ委員会の設立・運営支援

実現性と実効性を鑑みたセキュリティ委員会の組成により「形だけのセキュリティから、動く組織へ」を支援します。

多くの企業が抱える問題

POINT 1

経営層とセキュリティ担当者の間でのコミュニケーション不足が、セキュリティ戦略の実効性を低下させています。委員会の未設立或いは形骸化により、重要な意思決定が迅速かつ効果的に行われないケースが散見しています。
※セキュリティ委員会とは、組織全体のセキュリティ方針やリスク対策などを検討・決定・監督する会議体です。経営層、事業部門、監査、法務などを巻き込んだガバナンス組織として設置されることが望まれます。

“べき論”を語らない組成・テーラーリング

POINT 2

まずは共有ベースで、(グローバル)リージョンの横連携強化を新たに促したい、あるいは既存委員会が形骸化しているため再活性化したいなど、お客様の状況や目的に応じた実現性のある組成・テーラーリングを提供します。