PLM

グローバル化が進むなか、現在の製品に求められるものは、国や地域に合わせた最適仕様であり、その仕様を満たす最適なQCDE(Quality, Cost, Delivery, Environment)で販売や生産・調達を実現する仕組みが必須となります。
「普遍的業務体系」の構築には、製品や工場で異なる業務をどこまで標準化できるかがカギになり、これには製品やモジュール/部品の単位、製造プロセスの改変を伴うため、会社としての変革の意思決定が必要です。 また、「情報管理基盤」は各種部品表(BOM)やドキュメントといった情報をCAD/ERP等と連携させ、各組織がコンカレントに動くために必要な情報の流れをITインフラとともに構築する必要があります。
フォーティエンスでは、これらの課題を解決し、製品のライフサイクル管理を行うための「普遍的業務体系」と「情報管理基盤」をグローバルで構築するサービスを提供します。

提供サービス

目的達成のための戦略立案

  • 技術中計/IT中計作成支援
  • プロジェクトロードマップ策定
  • 組織戦略立案(開発~設計~生産、海外含む拠点の役割再構築)
  • Industry X.0企画・構築

特有業務体系の構築

  • 受注生産企業向けの雛型部品表からプロジェクト管理をする仕組みの構築
  • 日程管理と部品表を連携させたマトリックス型WBS管理体系の構築
  • 製品のバリエーション化加速を実現するモジュール化・標準化単位の再構築
  • 受注仕様の見直しと連動した生産標準化改革
  • RoHS/REACH関連プロセス再構築

普遍的業務体系の構築

  • エンジニアリングプロセス再構築(DR:Design Review分析、DSM:Design Structure Matrix)
  • 仕様と諸元と製品機能を連携させて管理する要件管理BOMの構築
  • 各種部品表(設計BOM・製造BOM・サービスBOM等)の再構築
  • 製品コード、部品コード、取引先コード等の体系見直し/再構築
  • 組織横断型の変更管理体系・情報管理体系の構築
  • コストの見える化のための管理会計
  • アフターサービス(AS)業務プロセス改革

情報管理基盤の構築