SAP SuccessFactors活用による人事給与テンプレート「Q-Win」

「Q-Win」は、SAP SuccessFactors人事給与システム(Employee Central/Employee Central Payroll)の導入を短期間で行うためのテンプレートです。SAP SuccessFactorsの人事給与システム導入には深い専門性と知見を持ち合わせた導入コンサルティングが必要となりますが、その作業一式をテンプレートとして提供いたします。

人事給与システム利用に必要な主要セットアップをプリセット

POINT 1

SAP SuccessFactors の人事給与システム利用では、人材情報管理モジュール(Employee Central)と給与管理モジュール(Employee Central Payroll)を連携させるため、プロジェクトにおいて以下のようなセットアップ作業が必要となります。

① 人材情報管理モジュール(Employee Central)のConfiguration作業
② 給与管理モジュール(Employee Central Payroll) のConfiguration作業、およびお客様制度の取り込み、I/F等の設定作業
③ 人材情報管理モジュール(Employee Central)と給与管理モジュール(Employee Central Payroll)を繋ぐ連携定義作業
④ お客様に合わせたアドオン開発作業

「Q-Win」は専門的知見・経験を必要とする上記の主要セットアップ作業のプリセットだけでなく、SAP-ERPで提供されている給与ベストプラクティス機能やプロジェクトで必要とされるドキュメント類のテンプレートなどを網羅しており、高品質なシステム構築だけでなく高効率なプロジェクト推進にも寄与します。

テンプレート利用による高効率なDXの実現

POINT 2

標準化ツールであるSAP SuccessFactorsのメリットを失わず、かつお客様の業務に合わせた現実的な変革ポイントを見定めるため、具体検討においては当社標準テンプレートをベースに、目指す具体的な業務像を討議しながら要件を確定させていくことが可能です。

テンプレート利用により導入期間の大幅な短縮を実現

POINT 3

必要作業のプリセットやテンプレートを利用した効率的アプローチの実現により、「Q-Win」利用プロジェクトでは通常の導入プロジェクトと比較し最大25%程度の期間短縮が実現可能です。

<テンプレートに含まれる内容>

テンプレート製品情報

1. ECを人事管理システムとして最大限活用するために必要となる追加データ・項目・機能
2. ECP導入に必要なパラメータ設定、標準的な拡張機能
3. ECとECP間のデータ連携の標準・拡張定義
4. 導入プロジェクトに必要な業務フローやマニュアルサンプル、マネジメントツールなど各種ドキュメント

<SAP提供のERP給与テンプレートの主要機能の稼働を確認済み>
SAP提供のERPテンプレート「ベストプラクティスHCM for SAP-ERP 6.0」の多くの機能の稼働を確認済みです。

・「Q-Win」は、お客様のSAP SuccessFactorsの利用状況に合わせた導入プロジェクト形式でのご提供となります。(原則、テンプレート本体のみの販売はしておりません。)
・テンプレートはお客様環境での買い取りとなり、バージョンアップ更新はなく、保守およびライセンス料等は発生しません。

調査 / レポート

組織の未来をデザインする人的資本経営の力

Talent Management Review vol.3

近年、ESG経営や無形資産を重視する国際的な動きや国内の雇用関連制度改善の動きを受け、企業に人的資本経営の推進や人的資本に関する情報開示を求める動きが活発化しています。非常に良い傾向だと思われる一方で、懸念される事象も起きています。 本稿では、人的資本経営を組織の未来をデザインするための力とするべく、求められる姿勢や視点を紹介します。

組織の未来をデザインする人的資本経営の力

データマネタイゼーション調査レポート

データマネタイゼーション事業立ち上げ経験者300名を対象に実施した定量調査に加え、20社以上へのインタビューとコンサルティング現場での経験を踏まえ、データマネタイゼーション事業の成功に向けたポイントを解説します。

データマネタイゼーション調査レポート

調達購買業務DXは何故進まないのか

~企業内の最後の暗黒大陸、調達購買業務の見える化を進める~

企業のDXが進むなか、調達購買業務のDX、なかでも購買取引に関するデータの収集・分析・活用は、ほとんどの企業ができていません。 なぜ調達購買業務のDXは進まないのでしょうか? 多くの企業の調達購買業務DXに関する現状と、共通する課題を掘り下げ、今後の調達購買業務DXの進め方について解説します。

調達購買業務DXは何故進まないのか

なぜタレントマネジメントシステムに成功事例が少ないのか

Talent Management Review vol.2

タレントマネジメントとは、「会社として人材管理機能全体(採用〜代謝)のレベルを事業に同期させて、向上させる取り組み」と整理できます。 この考えのもと、多くの企業でタレントマネジメントシステムの導入が進む一方、十分に活用しきれていない企業が多いのが現状です。 本書では、タレントマネジメントシステムの活用がうまくいかなくなる理由とその解決策を紹介します。

なぜタレントマネジメントシステムに成功事例が少ないのか

サブスク事業に関する実態調査

なぜ91%のサブスクは失敗するのか?

サブスク事業経験者500名への定量調査から判明した、「失敗するサブスク 17の特徴」について解説します。 コンサルティング現場での経験を踏まえ、サブスク事業の成功・失敗に関わるノウハウを「フォーティエンスの提言」として提示。

サブスク事業に関する実態調査

Insight